やっと高校生になって、ゆとり感が抜けたブログ。サブカル中心とした学校生活を送ります。過度な期待をしてやってください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FMV-65MC8C/W 「さて突然ですが、今日からラスわる!強化月間に入ったことをご報告します!」 音瑚まろん 「一応知らない人がいると困るので説明するが、『ラスわる!』、正式名称『ラストワールド -the Battle School Days-』とはボクが書いてる自作小説なわけです」 セイバー 「しかし突然にもほどがありませんか? たしか、前は日記重視のブログにしていく方向で毎日やっていくと言っていたのでは?」 音瑚まろん 「うーん……。時にはラスわるも書いとかないと、人間的にダメになると急に感じてね。それに、もしかしたら冬コミのサークルで通った場合、ラスわるを販売したくてね。それでせめて一巻分は書き終えよう!と思ったわけさ」 朝倉由夢 「コミケに出せるような代物なの?」 音瑚まろん 「まあそこは勘弁してくれ。それでもセイバーを生みの親、かの奈須きのこ様のような小説家を目指す俺にとっては1つの試練みたいなもんだし。それに、電撃小説大賞の締め切りまでには確実に完成させたいしね」 フィーナ 「なんかいつにも増して真剣ね。それじゃあ私も応援するわ!」 FMV-65MC8C/W 「それではまず、今までに執筆してきた『ラスわる!』の目次でーす☆」 ラスわる!-the Battle School Days- 本編目次 0)序章 鮮血の闇夜 〔全1ページ完結〕 1)第一章 春、来たり 凜、来たり!? 〔全1ページ完結〕 2)第二章 そして始まる学園生活(Ⅰ) 第二章 そして始まる学園生活(Ⅱ) 第二章 そして始まる学園生活(Ⅲ) 第二章 そして始まる学園生活(Ⅳ) 第二章 そして始まる学園生活(Ⅴ) 〔全5ページ完結〕 3)第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅰ) 第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅱ) 第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅲ) 第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅳ) 第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅴ) 第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅵ) 第三章 過ぎゆく幸せの刻 忍び寄る影(Ⅶ) 〔全七ページ完結〕 4)第四章 闇夜を穿つ刃(Ⅰ) 第四章 闇夜を穿つ刃(Ⅱ) 第四章 闇夜を穿つ刃(Ⅲ) 第四章 闇夜を穿つ刃(Ⅳ) 〔全四ページ完結〕 5)第五章 困惑する現実の中で(Ⅰ) 第五章 困惑する現実の中で(Ⅱ) 第五章 困惑する現実の中で(Ⅲ) 第五章 困惑する現実の中で(Ⅳ) 第五章 困惑する現実の中で(Ⅴ) 第五章 困惑する現実の中で(Ⅵ) 〔全六ページ完結〕 6)第六章 決意、新たに(Ⅰ) 第六章 決意、新たに(Ⅱ)〔9/4 New!〕 セイバー 「こうして見ると結構書いてるんですね」 フィーナ 「それで、できれば何だけど、この投票ボタンをクリックしてもらえるとうれしいの。音瑚君のためにもお願いね☆」 音瑚まろん 「てなわけで今日は目次を新たに作ったけど、強化週間なので次はキャラクターに関する内容でお送りしたいと思います。 正直、完全に冬コミ、電撃小説大賞に向けて本気で取り組むべきかと」 FMV-65MC8C/W 「そうは言っても、明日はおそらくまたいつものようにエロゲな内容かも知れませんのでご注意を!」
音瑚まろん 「マジカルチェーーーーーンジ!」 朝倉由夢 「唐突に何を叫んでるんですか、兄さん? また現実逃避ですか」 セイバー 「そう決めつけてしまうのはいけません、由夢。いくらマスターが奇声を発したとしても『現実逃避』とは限りませんよ」 フィーナ 「確かにセイバー、あなたの言うことはあってるけど、音瑚君の場合、この状態を見るからに120%現実逃避よ。それで、音瑚君は何でいきなり『マジカルチェーンジ』なんて言い出したの?」 FMV-65MC8C/W 「えーと、どうやら深夜見てたもえたん第9話「風・・・流れる」を見ていたのと今日から学校が始まる事の2つの関連性があるのかと」 音瑚まろん 「あースッキリした」 朝倉由夢 「一体これは何の騒ぎだったんですか、兄さん?」 音瑚まろん 「ん? ああ、まあ大体FMV-65MC8C/Wの説明で合ってるんだけどよ、今日から学校始まったんだけどよ、深夜2時までチバテレビでらき☆すた、ゼロ魔、(実はここに何故か30分間テレホンショッピングがあるんだよな)もえたんと見て寝たから、もう寝不足で授業中、ほんと怠かった、って話」 フィーナ 「うんうん、よくあることよね☆」 朝倉由夢 「いや、普通の人にはありませんよ!」 セイバー 「その『もえたん』とやらは一体どのようなものなんですか?」 FMV-65MC8C/W 「元々、2003年秋に三才ブックス から発売された英語と萌えを合体させた英語参考書で、発売直後には売り上げランキング1位にもなって英語参考書の中では異例の大ヒットになり、あの東大でも一番の売れ行きだったらしいですよ」
FMV-65MC8C/W 「1日2回もブログを更新するっていうのは言うより大変なものですが、前回中途半端で終わってしまったのは事実ですし、早速エロゲ紹介の続き、そしてユニゾンシフトの通販の中身、最後に本題であるヱヴァンゲリオン新劇場版:序ネタで一つ書きたいと思いますね☆」 フィーナ 「本当に今回でそんなに書けるのかしらね? 音瑚君の精神状態が心配よ」 朝倉由夢 「兄さんの心配よりブログです、ブログ。わたしもさっさとエロゲ紹介を終わらせちゃいたいので、いきなり途中から始めまーす。えーと……、マブラヴは終わったから次はこれか……」 No.5 らぶデス2/Teatime No.6 水恋/らぱぷる No.7 テレビの消えた日/プチケロQ No.8 恋夏/JOKER No.9 任侠華乙女/ しゃくなげ No.10 ね~PON?×らいPON!/ Navel No.11 いじってプリンセス外伝R/ビタミン 音瑚まろん 「なんか、いつからこんなにエロいブログになってしまったんだろうか……? このブログの趣旨は最初、俺の小説公開の場所として考えていたのに……」 フィーナ 「計画倒れってやつねー。まあいつもの事じゃない。でも中学生の書くブログとしてはかなり不適切な内容のオンパレードね☆」 セイバー 「ところで今日通販で送られてきたユニゾンシフトの夏コミセットの話はどうなったのですか?」 朝倉由夢 「そうだよ、今回の記事の2番目の内容、そろそろ始めたほうがいいんじゃないの、兄さん」 音瑚まろん 「それもそうだな。エロゲばっかり書いてるのも退屈だし、何よりこのブログの品格が疑われてしまうしなー。んじゃ、FMV-65MC8C/W。ユニゾンシフトの夏コミセットのうpよろしく」 FMV-65MC8C/W 「承知しましたー、お主人ちゃん! それでは今日黒猫ヤマトの宅急便♪で届いたユニゾンシフトの夏コミセットのうpをやっちゃうぉ~!」 朝倉由夢 「若干、テンションが間違っている人が1人いるんですけどー」 ▲Chu×Chuアイドルよりチューア・チュラムの枕カバー かなりエロいですよええww ▲これは別に何の変哲もないストラップー まあ携帯に付けましょうかね ▲ポストカードコレクション あまりの枚数にビビッたというかこんなにポストカードあっても出す相手いないよ…… ちなみにポストカード全部の絵も大公開w だいたいがChu×ChuアイドルとRe:メイドがほとんどですけど 画質に限界がある点はご了承orz ▲なるほど いざ並べてみると20枚あるだけでここまで迫力あるなw フィーナ 「ちなみにこれで夏コミに関する商品は全部終わったって事ね。それで今年の夏コミ関連の商品に費やした金額の合計を表にして算出すると…… ●戯画セット’07夏(通販) ¥4,900 ●ういんどみる袋2007夏 ¥3,000 ●Lump of Sugarサマーグッズセット+限定アズタンプラー ¥10,000 ●HOOK夏コミセット ¥4,000 ●ユニゾンシフト・アクセントセット(通販) ¥3,500 ●オーガスト/ARIA夏コミセット2007 ¥3,000 ●Navel真夏の快適ドライビングセット2007Summer ¥7,000 合計金額:¥35,400でしたー」 音瑚まろん 「結構笑えない金額だなー。そんだけあればiPod30GB余裕で買えるな」 FMV-65MC8C/W 「今回の夏コミは成功といったところでしょうか。一応、欲しい物は全てGetできましたし、ただ財布の中身が淋しくなってしまいました。それでもお主人ちゃんは、4ヶ月後の冬コミに向けてすでに貯金をしているようです」 朝倉由夢 「それで兄さん、話は変わって、by the wayなんですけど、ヱヴァンゲリヲン新劇場版はどうだったのですか? 今回の本題として」 セイバー 「ここで一部訂正を。前回のブログでもそうですがヱヴァンゲリヲンという表記を誤ってヱヴァンゲリオンとして記事を書いてしまいましたので、ここで深く謝罪を申し上げますorz by音瑚」 音瑚まろん 「うん、まあ楽しかったよ。恐らく今年のカンヌ映画祭はこれで決まりだよ。特にシナリオ自体はまだ序ではアニメ版と著しい変化は見られなかったけど、やっぱ映像技術の進歩つーか、CGの美しさだよね。迫力もなかなかのものだったね。ジオンの十字勲章ものだって事は保証するよ」 フィーナ 「アニメが放映されてから10年は経ちますけど、今でもなおヱヴァの社会への影響力は健在なのですね」 音瑚まろん 「ああ、あそこまで人が多いとは正直驚いたよ。そのおかげでパンフレットが購入できなかったことに関しては腹立ったけどな。 それから、次回予告の部分はかなり愕然としたよ。 なんたってカヲル君もう登場するらしいし、何よりヱヴァ五号機、六号機、さらに新しいチルドレンとか訳わからねえよ!」 朝倉由夢 「落ち着いてよ、兄さん。でもヱヴァ六号機まで出てくるとなるともう何だか常識を疑っちゃうよね。それに新しいチルドレン、眼鏡属性ってのも気になるよね」 FMV-65MC8C/W 「とにかく言葉で説明できるような事じゃないですので、是非とも劇場で自分の目で確かめてみてください! それでは最後になりましたが、今回の記事の題名の意味って一体……?」 音瑚まろん 「いや、そのまんまだよ。ほら、あの正八面体の、ヤシマ作戦で倒された6番目の使徒、ラミエル。あいつ、新劇場版でやけに強かったんだよ。加粒子砲の威力とかアニメ版以上じゃねえ?と思うぐらい、半端なかった! て話」 ▲第五使徒ラミエル 「神の慈悲」という名の幻視を支配する存在 雷霆を象徴する天使らしいが、まさにその通りだな 強いぃぃ! FMV-65MC8C/W 「それでは今回はこのへんで。これから新学期。お主人ちゃんはちゃんとブログを更新することが出来るのでしょうか!? 乞うご期待!」 音瑚まろん 「するよ! するって!!」