忍者ブログ

やっと高校生になって、ゆとり感が抜けたブログ。サブカル中心とした学校生活を送ります。過度な期待をしてやってください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、最近のこのブログを見るからにアクセス数の大幅な減少がちょっとした問題が起きておりますw 
とは言っても、原因は小生のブログ更新率の低さにありますけどね 
スンマセンorz

そこで唐突ですが「日記を書こう!」と思い立った訳です 思い立ったが吉日です
まあ確かに、そもそもブログとは日記がメインなはず

てなわけで早速この音瑚ねこダイアリー〈Ver.2次元〉での登場人物をご紹介w

音瑚まろん
つまり小生の事。2次元世界においてはフラグ立てまくり。 どれだけ妹と幼なじみがいるんだろうか…。
「選択肢、どちらを選ぶべきか……」
FMV-65MC8C/W
音瑚が使用している富士通製のノートパソコンが擬人化した姿。メイドロボとして脳内補完済み。このダイアリーの進行役。
目からビームは出ませんけど、ロケットパンチはありますよ」
セイバー
この世界では知らぬ人など存在しない、名実共に最強なサーヴァント。常に冷静沈着。ダイアリー内では主に、情報・ニュースにおける疑問提起を担当。マスターとしては食費が大変…。
「――問おう、萌えとはおいしいものなんですか」
フィーナ
月の國から我が家にホームステイしてきたお姫様。現代風かぐや姫かw お姫様と言うこともあって、性格は気品溢れ、おしとやか。ダイアリー内ではコメンテイターとしてはたらく。
「私には、同人誌がいるわ――」
朝倉由夢
数多くの義妹がいる中で、一際存在感を放つ彼女。音瑚はD.C.シリーズとは長いお付き合いがあるため、レギュラーメンバーに昇格。ダイアリー内では、ツッコミ担当、及び音瑚の暴走の歯止め役。ガンバレ!
「またコミケの季節がくるね…… 兄さん」

てな感じで、総勢5名による2次元に関する日記を会話進行型でやっていきたいと思いますw 用事のない、暇な方は是非ともご覧下さい。
多分、毎日更新しますからwww

PR

「そりゃどうも。俺には覇気なんてねえよ。それよりもお前、いつから学校に来てたんだよ?」
 敦志は頭を掻きながら答えた。
「あー、普通に遅刻しちまった。」
「普通に遅刻した割には、遅すぎじゃないか?」
「まあな。実はさ、行く途中でちょっと遭遇しちゃったんだよな」
 敦志の事だ。恐らく美人な女性に遭遇したんだろう。
「一体誰だよ。どうせ美人な女の人のことだろ」
「いつもならそれで正解だが、今日は違う。実はな、例の連続殺人事件の現場、遭遇しちまったんだよ」
 ――連続殺人事件!?――
「それ、ホントかよ!? 一体、何処で!?」
「まあ落ち着けよ、久遠。そこまで驚くことじゃないだろ」
「あ……、そうだよな……。ワリい……、いきなり大声出して……」
 『連続殺人事件』という言葉に、俺は余りにも敏感に反応してしまった。周りにいる絵莉菜と瑞樹、それに敦志の三人は俺の過剰な反応に驚いたのか、少し後ろに下がった。
「やっぱり、今日の鍵士、おかしいよ? 何かあった?」
「うん。鍵士君、どうして『連続殺人事件』の事になるとそんなに反応するの?」
 絵莉菜は心配そうに鍵士に聞いた。
「いや……、何でもないって! 気にしなくても、別に俺におかしいとこなんてないから!」
「ふ~ん。まあ、鍵士がそう言うなら大丈夫なんじゃない? それで、何処なのよ、連続殺人事件の現場って?」
「そうだな。久遠もそこまで聞きたがってるんだし、教えてやるか」
 そう言って敦志は今朝、自分が遭遇した連続殺人事件の現場の状況について話し始めた。
 
 敦志はいつも通り、若干遅めな時間に登校していた。すると、家を出てから五分ほど歩いたところで、パトカーのサイレンの音、さらには救急車が駐まっていた。人だかりもできている。
「何だ、この人だかりは? 救急車もパトカーも駐まってるし、なんか事件でもあったか?」
 不思議に思い、人混みをかき分けながら進むと、そこにはあろう事か、無惨にもバラバラに切断された若い男性とおぼしき人の死体があった。場所は裏通りの一角。コンクリートの壁には鮮やかな真紅の血が大量に塗られていて、数時間前にどれだけの惨劇があったかを示していた。
 しかし、何よりその男性の惨殺死体の方がショックが大きく、野次馬の中には、それを見て気持ち悪くなった人も少なくなかった。無論、敦志も例外ではなく、ムカムカと吐き気がするのを実感していた。
 それから少し経って、その現場を眺め続けていると、数人の救急隊がその男性を担架に乗せて、救急車の中へと担ぎ込んだ。それと同時に、警官たちは現場の周囲の監査を始めだした。警官たちは敦志たち野次馬と後からやってきたマスコミを現場から下がらせ、現場の鑑識に取りかかった。
「どうです、小島さん。現場の様子は?」
「いつも通りだよ。被害者は、今までの事件と同様、綺麗にバラバラに切断されちまってる。たく、いつまでこの事件は続くんですかい、本間さん? 鑑識やって四十年近くやってるワシも、こんな死体を見たのは初めてだったよ」
 鑑識の小島という男は、溜息をつきながら、着々と鑑識の仕事を進めた。
「さあね~。それは犯人さんに聞くしかないでしょう。と言っても、犯人が簡単に見つかればの話ですがね~」
 小島という警察官はスーツから警察手帳を取り出すと、何やらパラパラとページを捲っており、ボールペンの先をこめかみに当て付けていた。
「それもそうだな。おろ? そう言えば新人の野郎の姿が見えねえな? おい、杉内! あの新人はどーした? 何処にも姿が見えねーが」
「晋吾なら、気分が悪いって、そのままトイレに行きましたよ。さすがに、これは新人には厳しすぎますからね」
「たく、使えねえ新人だな。だから若えものには任せられねえんだ」
「まあまあ、小島さん。確かにこれは新人にはつらいですよ。正直なとこ、わたしも結構嫌ですよ。普通の殺人事件でも、ここまで血はでませんよ。やはり、普通の人間の犯行とは思えませんよ」
「て言うと、本間さん、あんたはこれが人間じゃない、どっかの化け物の仕業とでも言いたいんか? そんなわけないやろ。今、時代は二十一世紀やで? 化け物なぞ、いるわけない」
 しかしこの連続殺人事件は、そうでも言わないと有り得ない話なのだ。大体、短時間でここまで人を無惨に殺す事など、一人の人間には不可能なのだ。それどころか、普通、靴跡やら犯人の髪の毛といった形跡が残るはずなのに、それさえ存在しない。つまり化け物でも無い限り、こんなことはできないのだ。
「そうじゃありませんが……。そう言えば、昨日警察の古い資料なんですけどね、この事件に酷似した殺人事件が十年以上前にこの紅華ヶ丘町であったらしいじゃないですか? 小島さん、知ってますか?」
「十年以上前? あー、そう言えばどっかの家であったらしいな、そういう殺人事件が。詳しくは知らんが、お前さん、調べてみたらどうかね? 何か分かるかもしれんぞ」
「それが、どうもその事件、かなりの機密事項らしいのか、厳重にファイルにブロックがかけられてるんですよ。一体、何のためですかね?」
「うむ……。つまり俺ら一般の警察には関係のない事があるということだ。よし、新人の様子でも見に行くとするか」
 鑑識の小島はそのまま車へと戻っていった。

 敦志が連続殺人事件の話を終えてからずっと、鍵士は授業中、そして昼休みになって弁当を食べる時も、その話の事を考えていた。着実に概念の主による被害は拡大しつつある。それなのに何故、学園長先生たちはその犯人を知っていながら、何もせずにしているのだろうか? やはり、俺が奴らを倒さないと、もっと死者が増えてしまうのか……。でも、そしたら俺が殺される……。
 考えている間にも時間はどんどん過ぎ去り、結局、何もしないまま、放課後になってしまった。
 ――もう放課後か……。そうだ、凜と学校を見て回る約束があったんだ。早く、C組に行かなきゃな――
 絵莉菜はお父さんが入院している病院に行く予定がある、と言って先に帰ってしまい、敦志とはゲーセンに付き合うはずだったが、敦志の気遣いで、敦志は一人で行ってしまったし、瑞樹に関しては言うまでもなく、朝に見たあの結城先輩とやらの所だろう。つまり、残ったのは俺一人というわけだ。
「おい、凜ー! 迎えに来たぞー」
「お兄ちゃん!」
 いきなり凜は俺の足に抱きついてきた。こう人が多いところで、このような事をやられるのは恥ずかしいと言う他ない。
「おい、お兄ちゃんはやめろって! それに、いきなり抱きついてくるな!」
「えー、だって寂しかったんだもん! それより、早く案内してよ、お兄ちゃん! とーっても楽しみなんだから!」
 満面の笑みで話す凜。どうしてこうも元気なんだ? まあ、それほど楽しみにしてくれた事自体には素直に嬉しいが。
「わかったわかった。わかったから急かすなよ。それじゃあ、最初は図書館にでも行くか」
「わーい! としょかん、としょかんー!」
 俺はまたはぐれないように凜の手をしっかりと握ると、図書館へと向かった。さながら、まるで本当の兄妹であるかのように。

 最終的に歯切れの悪い感じになってしまった俺と凜は、タイミング良く時間が時間だったため、それぞれのクラスの教室に戻ることにした。
「それじゃあ、お兄ちゃん。続きは放課後ねー!」
 どんな時でも、凜は無邪気に笑っている。しかし、今に限っては、無理して笑っているようにしか見えなかった。それでも、それが凜にとって最大限の俺へのメッセージなんだろうな。
「ああ。ちゃんと放課後待ってるからな」
 てなわけで、朝の暇潰しも終わり、再び教室へと入った。予想通り、雨宮は黙々と読書している。どうやら敦志はまだ登校すらしておらず、いたのは絵莉奈と瑞樹の二人だった。
「ういーす。瑞樹は朝から元気だなー」
「あ、鍵士君! 今までどこいってたの?」
「あー、そのことなら凜と一緒に朝の学校を案内してきた」
「そうだったんだー。それじゃあ、凜ちゃんもご機嫌だろうね」
「まあな。でも結局は、放課後も付き合ってやんなきゃいけないんだけどな。ところで、瑞樹はいつから教室来たんだ?」
「十分くらい前。それまでずっと結城先輩と一緒にいた」
 でた。謎のイケメン、結城先輩。彼もまた、瑞樹の毒牙にかかった可哀相な男の一人。
「それで、その結城先輩とやらには何をやらせてんだよ?」
「失礼ねー。家から学校までの行き帰りに送ってもらってるだけだから。それに、最近、世の中物騒でしょ? だから、一人だと危ないからそうしてもらってるの」
 絵莉菜は同感だと言うように、首を縦に振った。
「そうだね。そう言えば、ここ最近、この付近で物騒な事件が頻繁に起きてるもんね」
「何だよそれ? そんな事件、この近くであったっけ?」
「えー、鍵士、ニュース見てないわけ? 『紅華ヶ丘町連続惨殺殺人事件』のこと」
 紅華ヶ丘町で殺人事件……? こんなにも平和そうなこの町で殺人事件が……。あれ? でも、待てよ。この話、どっかで聞いたことがあるような……?
「鍵士君見てなかったの、今朝のニュース? 昨日もまた一人、ビルの屋上で女性の惨殺死体が見つかったんだって……。怖いよね」
「それにねー、もっと怖いのは、その死体、『惨殺死体』って言ったけど、もはやその域を超えているのよ。完全に狂気的犯行としか思えないって」
 その時、俺の脳裏に一つの考えが過ぎった。この事件、もしかして、『概念の主』とかいう奴等の犯行じゃないかと。それならば狂気的犯行も頷けるし、そもそも学園長先生の言ってたことが本当なら、この町は危機的状況に晒されているわけだし、奴等にとって一般人を殺めることなど、朝飯前なんだろう。
「なあ、瑞樹。その事件の内容、もう少し詳しく教えてくれないか!」
「え、別にいいけど……、いきなりどうしたの?」
 突然、鍵士が身を乗り出して聞いてきたので、瑞樹は少し驚いた様子だった。
「いや、とにかく教えてくれ。その事件、ちょっと興味があるんだ」
「まあ、いいけど。でも結構話の内容的にグロいかもしれないから。なんつったて、かなり事件の内容が濃いからね」
「ああ、それでもいい」
 それから瑞樹にその殺人事件の内容を教えてもらった。
 この事件が初めて起きたのはちょうど一ヶ月くらい前。場所はとある地下駐車場。殺害された人は二十代の若い女性。どうやら地下駐車場に駐めておいた車に乗り込もうとした時の事らしい。その証拠に手にはしっかりと車のキーが握られていた。
 そしてこの事件がどれだけ狂気的犯行によるものかと分かるのは、彼女の死体にあった。その死体は、大きく六箇所の部位に切断されていた。つまり、頭、胴体、両手、両足の計六箇所である。さらにその六つの部位もまた見るも無惨に斬られた痕が何十箇所もあったという。そして、何より不思議なのはその死体の切断面が恐ろしく綺麗に斬られていること。普通、人間が人を刃物によって斬りつけても、人の肉体を切断することは余程の力が無い限り難しく、さらにどんなにやってもその切断面は荒く、とても汚いというのが一般論らしい。しかし、今回の事件に関してはその切断面さえとても綺麗にスパッと斬られていたのだ。
 何にしても狂気的犯行には変わらず、その駐車場の一角は血の海と化していた。
 犯人は現在も捜索中。捜査は難航しているらしい。まあ、現場で証拠の一つも見つからなかったのには、さすがの警察もお手上げであったというわけだ。
「そんな事件があったのか……。まったく知らなかった」
「それで、ここ一ヶ月、同様の事件が十数件起きてるのよ。うちらアルカディア学園生はみんな心配してるのよ」
「うん。だから一人で帰るよりみんなと帰った方がいいんだよね。鍵士君も気をつけた方がいいよ」
 絵莉菜は心配そうに言っているが、俺としては絵莉菜の方が心配だ。それに、この話から察するに、この事件はやっぱり『概念の主』と何らかの関係があるのではないか……?
「ガラガラガラ」
「よーし、お前ら。早く席付けー! ホームルーム始めんぞー!」
 雪乃先生が教室に入ってきた。夢中で話をしていたおかげで、まったく時間に気がいって無かった。もうすでにホームルームが始まる時間になっている。瑞樹は自分の座席に戻っていき、俺と絵莉菜は自分たちの席に着いた。
 ホームルーム、一時間目の数学の授業中、俺は先生の話を聞くこともなく、たださっき瑞樹から聞いた殺人事件のことで頭がいっぱいだった。
 ――もし、この殺人事件の犯人が『概念の主』なら、警察なんかに解決は恐らく見込めないだろうな……。じゃあやっぱり、学園長先生とか雪乃先生、凜たちがなんとかするのか? でも、奴等を殺すのは普通の人間には無理、か。それじゃあこの町に住むみんなは……――
 考えれば考えるほど、胸の中に何か痛みが走るようだった。それどころか、モヤモヤとした気分になる。やはり、俺の心の中にはまだ後ろめたさが残っているとでもいうのだろうか……。
 ――いや、あの事は俺と関係ないんだ。俺にはあんな奴等と戦う理由なんて何処にもない――
 そう自分に言い聞かせるので精一杯だった。それなのに罪悪感のような感覚に襲われる自分が分からなかった。

 気が付くと一時間目も終わっていた。考え事をしていると時間が経つのが早いと言うが、それは本当かもしれない。
「ん、ああ、もう一時間目、終わってたのか」
「鍵士君、どうしたの? ホームルームの時からずっとぼおっとしてたけど」
 いきなり絵莉菜の顔が目の前に現れた。
「うわっ!? って絵莉菜か。驚かすなよ」
「ご、ごめんね! でも、いつもと違って、何か鍵士君の様子がおかしくて……、ちょっと心配だなって」
 絵莉菜には、やっぱり何でもお見通しか……。それにしても、絵莉菜に心配されるのは結構嬉しい。が、さすがにこの悩みは絵莉菜に打ち明けられるものじゃない。これ以上、自分の周りの人を巻き込むわけにはいかないだろうから。
「いや、ぼおっとしてたのは事実だけど、特に何でもないよ。ちょっと疲れていただけさ」
「まったく、いつもいつも覇気のない男だなー、久遠は!」
 突然肩をおもいっきり叩かれ、振り向けばそこには敦志が立っていた。しかし、敦志は確かホームルームの時にはいなかったはずだが、いつの間に学校に来てたんだ?

◎ なんかもう高校生…
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ べ、別にクリックして欲しいわけじゃないんだからね!
◎ コメントですね、わかります。
[08/10 あや]
[09/22 逆援助]
[09/22 出張ホスト]
[09/22 SEX]
[09/22 痴女]
◎ 管理人は何者?
HN:
音瑚まろん
性別:
男性
職業:
高校生を主にやってる
趣味:
PCゲーム、QMA、他サブカル全体。あと、エ〇ゲ。
自己紹介:
嫁:ふたみたん(byいつか、届く、あの空に)
  関羽さま(by恋姫†無双)
本日のオカズ:ヤンデレやメイド、最近メカ娘にも手を出し始めたようだ
好きなPCゲームw:いや、これといったものはない。浅く、広く、鬼畜を除く
崇拝する絵師:萌木原ふみたけ


◎ 自重すべきスペース(笑)
◎ 管理人の攻撃力
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ ブログパーツ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]